ボーネルンド マグ・フォーマー マスタークラフトセット(162ピース)
ボーネルンド マグ・フォーマー マスタークラフトセット(162ピース)
通常価格
¥39,600
通常価格
セール価格
¥39,600
単価
あたり
税込
受取状況を読み込めませんでした






/









商品説明 |
\究極のマグ・フォーマ―スペシャルセット/ これ一つでシリーズ3種((1)図形あそび「ベーシック」(2)造形あそび「クリエイティブ」(3)ごっこあそび「イマジネーション」)を網羅する最大セットです。 辺と辺がマグ・フォーマーの磁石でくっつき、好奇心のおもむくままに何度でも組み立てたり、崩したり。 あそびの中で手を使って試行錯誤することで、頭で考えるのが難しい図形や立体構造を自然に理解できます。 ●豊富なピース数と種類・アクセサリーパーツも充実 全162ピース。よく使う正方形39枚入り。動物・お城・恐竜・ロボット・車と想像力を駆使し様々なモチーフづくりが楽しめます。 「車と家」で街並みのように複数のモチーフを同時に作って飾ったり、きょうだいや友だちと複数人で一緒に遊べます。アクセサリーパーツも充実し、ごっこ遊びへの広がりから想像力・コミュニケーション力も育みます。 【パーツ例】 ・ジュエル・ロック:作品を装飾して華やかで個性的な世界を広げます。 ・ツリー:植物を再現できます。 ・人形:ヘルメットを交換したり運転席・ミニタワーに乗せてごっこ遊びが楽しめます。 ・タイヤ:4個入り。同時に2種の乗りものや複数車両の電車など大きな作品もつくれます。 ●ガイドブック付き(英語のみ) ガイドブックは展開図や約40種類の作品例がレベル別に簡単な手順と合わせ掲載。試行錯誤しながらステップアップして楽しめ、図形の理解がより深められます。 1.マグ・フォーマーの特徴 ● 子どもたちは、ピースの形や色を見て違いを感じ、どう組み合わせるか、手を使いながら考えます。つくって崩して、またつくるを繰り返すなかで、頭の中だけで考えるのは難しい図形や立体の算数的要素を理解し、「やったことがある」という記憶は自信にもつながります。 ● さまざまな形のピースの辺と辺を合わせて立体形にしていくので、辺と辺の長さや図形の角度などを意識する数学センスが求められます。遊ぶなかで立体がつくれることを発見し、複雑な造形物にもチャレンジ。子どもの発達や好奇心にあわせて遊び方も進化します。 2.年齢に合わせて遊び方がステップアップ 子どもの年齢や発達に応じて遊び方が変わっていきます。ステップに合わせたセットをおすすめします。 〈STEP1〉 3歳ごろ~ カチッ、カチッとひらめきのスピードに合わせて、直感的につなげられます。細かい手の操作がまだまだ難しい3歳ごろでも、磁石で偶然つながる感触にワクワクドキドキ。つくったらこわすのくり返しも楽しいあそびです。 〈STEP2〉 4歳ごろ~ ピースに表裏、上下の決まりはなく、角度をつけたり、ひっくり返してつなげたり自由自在。形の違いを理解し「これをつくってみよう」と創作を楽しむことができる4歳ごろは、想い描いたものを立体的に表現するあそびに挑戦できます。 〈STEP3〉 6歳ごろ~ 平面でつくった展開図を、瞬間に立体へとトランスフォーム。立体をさまざまな方向から眺めて構造を自ら考え、組み立てられるようになります。立体の仕組みをスピーディーに理解し、創作意欲がわきはじめ、夢中になって楽しみます。 |
対象年齢 |
3歳頃~ |
サイズ |
33×53.5×9.5cm |
重量 |
3,000g |
素材 |
ABS、磁石、TPE |
セット内容 |
162ピース |